■
九州旅行お土産シリーズ1
2012年 04月 03日
|
▼
3月24日夜に奈良を出発し、3泊5日(車中1泊)で九州旅行に行って来ました。
おおまかには、太宰府→高千穂峡→宇佐→宗像→香椎宮という旅程でした。
いずれもそれぞれに奈良と関わりの深い土地で、
奈良の文化や歴史を外から見て捉えなおす、良い時間をすごしました。
行く先々でフルコトにお土産を購入したので、紹介していこうと思います。
紹介した品は、フルコトで自由にお手に取ってみてください。
ではまず本日は、太宰府政庁跡/太宰府展示館で購入した、
「筑紫すごろく」を紹介します。
実は中身も見ずに「これはきっとおもしろいだろう!」と選んできちゃいましたので(笑)
じっくり見たのはフルコトに帰ってから。
フルコトで広げてみると、これは……B1くらいの大きさかな?
かなり大きいすごろくでした。
内容は……というと。
まず「さあ出発!筑紫めぐりをしよう」からはじまって、
↓
57年 倭の奴国王 後漢に朝貢して光武帝より金印を受ける
↓
536年 那津(博多)に官家を造る(大宰府の前身)
↓
661年 斉明天皇征西 朝倉橘広庭宮で崩御【うたをよみましょう】
↓
663年 白村江の戦い(日本軍大敗)
↓
664年 水城を築く【旅人と娘子のうたをうたいましょう】
…
…
…
…
↓
最後は未来の博物館で楽しく遊びましょう!と、「アジア異文化博物館」に到着です(何故
こまを進めるごとに、この地(筑紫)の歴史的事件が、
順を追ってわかる内容になっています。
「へー」とか「はー」とかいいながらゴールを目指し、
あがったころには、筑紫の歴史に詳しくなっていること請け合いです。
裏面には、コマごとの詳しい解説も載っています。
和歌や和歌の意味、金印の重量、日本三大戒壇院とは、歴史人物解説……いろんな視点から書いてくれています。
なんとこれ、20年前に制作されたものとか!!!
作った方の思いもしのばれます。
が、
「うたをよみましょう」
って……なかなか難易度高いですねwww
みなさん、4月6日からフルコトで自由にお手に取っていただけますので、
ぜひ遊んでみてください!
おおまかには、太宰府→高千穂峡→宇佐→宗像→香椎宮という旅程でした。
いずれもそれぞれに奈良と関わりの深い土地で、
奈良の文化や歴史を外から見て捉えなおす、良い時間をすごしました。
行く先々でフルコトにお土産を購入したので、紹介していこうと思います。
紹介した品は、フルコトで自由にお手に取ってみてください。
ではまず本日は、太宰府政庁跡/太宰府展示館で購入した、
「筑紫すごろく」を紹介します。
実は中身も見ずに「これはきっとおもしろいだろう!」と選んできちゃいましたので(笑)
じっくり見たのはフルコトに帰ってから。
フルコトで広げてみると、これは……B1くらいの大きさかな?
かなり大きいすごろくでした。
内容は……というと。
まず「さあ出発!筑紫めぐりをしよう」からはじまって、
↓
57年 倭の奴国王 後漢に朝貢して光武帝より金印を受ける
↓
536年 那津(博多)に官家を造る(大宰府の前身)
↓
661年 斉明天皇征西 朝倉橘広庭宮で崩御【うたをよみましょう】
↓
663年 白村江の戦い(日本軍大敗)
↓
664年 水城を築く【旅人と娘子のうたをうたいましょう】
…
…
…
…
↓
最後は未来の博物館で楽しく遊びましょう!と、「アジア異文化博物館」に到着です(何故
こまを進めるごとに、この地(筑紫)の歴史的事件が、
順を追ってわかる内容になっています。
「へー」とか「はー」とかいいながらゴールを目指し、
あがったころには、筑紫の歴史に詳しくなっていること請け合いです。
裏面には、コマごとの詳しい解説も載っています。
和歌や和歌の意味、金印の重量、日本三大戒壇院とは、歴史人物解説……いろんな視点から書いてくれています。
なんとこれ、20年前に制作されたものとか!!!
作った方の思いもしのばれます。
が、
「うたをよみましょう」
って……なかなか難易度高いですねwww
みなさん、4月6日からフルコトで自由にお手に取っていただけますので、
ぜひ遊んでみてください!
by furukoto
| 2012-04-03 23:57
| あるじの旅行記
| ▲